こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は新潟県の「白根中央自動車学校」で免許合宿に参加した方の口コミをご紹介します。
なお、「白根中央自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
それでは口コミ情報をどうぞ↓
白根中央自動車学校の合宿を選んだ理由
大阪府在住、21歳、男性、大学生の時に新潟県の白根中央自動車学校に合宿免許で行きました。
通ってではなく、合宿免許にした理由は、日本のいろんなところにいる人と出会って仲良くなれたらいいな、と思ったからです。
この自動車学校にした理由は、合宿免許の費用が比較的安くて、交通費も支給される事。
新潟県に行ったことがなかったので行って見たかった。そして、合宿の宿舎で食べられる食事にこだわっており、新潟産コシヒカリがたくさん食べられるというフレーズに惹かれた、などです。
白根中央自動車学校での教習は・・・
自動車学校というと、よく鬼教官がいるとか、そんな風に言われますが、少なくともこの自動車学校で私を担当してくれた方の中には、そのような人は見かけませんでした。
1日目や、仮免の路上教習のはじめの頃は、自分自身まだ運転に慣れていないのでいろいろきつめに注意されましたが、それは当たり前のことだと思います。
また、比較的田舎にあるので、仮免の路上教習も、道がとてもシンプルで、歩行者や原付も少なく、初めて運転するにはとても気が楽で良かったです。基本的な車の操作に集中できました。
合宿中の食事などは・・・
また、宿泊施設のご飯はやはり美味しく、コシヒカリのお米はもちろん、おかずも結構味がしっかりしていました。
合宿免許の宿舎でここまでのレベルのものが食べられるのか、とびっくりしたのを覚えています。
免許の合間に自由に過ごせる日があるのですが、ちょっと大きな街に出るのには不便でした。
私は、その合宿で仲良くなった人と近くの居酒屋で飲んで楽しく過ごしましたが、新潟市まで足を伸ばした人もいたようです。
また普段の教習がある日の夜は、ほとんど毎日宿舎内で飲み会をしていました。
今日は疲れたからおとなしく休もう、と思った日でも誰か部屋までやってきて、缶ビールなどを飲んで過ごしていたのを覚えています。
ですので、逆に静かに過ごしたい人は大部屋ではなく、個室などをとったほうがいいのかなと思います。(確かホテルのシングルに泊まるプランもあったと思います)
また、新潟にあるので主に東京など関東からやってくる人が多いので、大阪から来たというだけで注目されていたので、それがちょっと嬉しかったです。
確か、当時は交通費が15000円までの支給だったと思うので、大阪からだと交通費が上限を超えてしまうかもしれませんが、春休みだったので帰りについでに東京に寄って観光したりもできたので、関東の方にはもちろん、関西方面の方にもオススメしたいと思います。
・・・・・・・・・・・
今回の口コミ情報は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「白根中央自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。