こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は茨城県の「友部自動車学校」の免許合宿に参加した方の口コミをご紹介します。
なお、「友部自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
それでは口コミ情報をどうぞ↓
高校卒業前に合宿で免許取得
茨城県在住で18歳の高校三年生の冬休みに合宿免許を利用した女性です。
私の地元は、茨城県の中でも田舎の方で、車の免許がないと生活に支障がでてしまいます。
なので学生のうちに車の免許を取得するのが一般的です。
私も高校卒業後は就職する予定でしたので、卒業までに免許を取得したくて、短期間で取得できる合宿免許をお友達と利用しました。
県内でも合宿免許といえば友部教習所というほど知名度もあり、他県からもわざわざ友部まで来るというのもよく聞いていたので茨城県の友部教習所にしました。
まだ高校生というのもあり、なにかあったときに保護者がすぐ来れる距離だったのも今思うと理由の一つだったのかなと思います。
友部教習所の良かった点
友部合宿の良かった点は、まず御飯です。
施設利用者には事前に食事券のようなものが配布されていました。
その券を食堂で出すと給食のようにご飯を頂けるという感じです。
バランスも良く、味もおいしくて、若い子が好きそうなメニューも豊富でした。
朝も昼も夜もしっかりごはんをいただいけました。
ただ、おいしかったので合宿中少し太りました。
もうひとつは、同世代男女のがたくさんいて、すぐにお友達ができたことがうれしかったです。
みんな免許を取得するという同じ目標を持っているので、わからないところや不安なところを相談しあいました。
逆に同世代特有の敵対心?をむきだしの人も少なからずいたので嫌な気持ちになったときもありました。
ですが、そんなこと気にならないくらい楽しい思い出のほうがいっぱいです。
合宿中の宿泊施設は・・・
宿泊施設についてですが、友部教習所は宿泊施設が三つありました。
一人部屋の施設、男子の相部屋施設、女子の相部屋施設です。
わたしはお友達と一緒に申し込んだので相部屋施設を利用しました。
相部屋は通常四人で一部屋なのですが、いっしょの部屋になるはずだった二名が合宿をキャンセルしたらしく、運よくお友達と二人で広々すごせることになりました。
初めて一人暮らしをするようなドキドキ感でとても新鮮でした。
ただ、唯一いやだったところがあります。
一人部屋の施設も男子の相部屋施設も、ほぼ教習所内にあったのですが、女子の相部屋施設だけ、教習所から歩いて10分はかかるところにありました。
朝一番の講習があるときは、歩くのがとても億劫になっていました。
合宿での思い出は・・・
教習所以外での思い出といえば、合宿中に仲良くなったお友達と、免許取得記念にドライブに行ったことです。
友部合宿で知り合ったお友達とはいまだに仲良くしています。
すてきな思い出ばかりなので、これから合宿免許を考えている方には、ぜひおすすめしたい教習所です。
・・・・・・・・・・・
今回の口コミ情報は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「友部自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。