こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は茨城県の「友部自動車学校」の免許合宿に参加した方の口コミをご紹介します。
なお、「友部自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
それでは口コミ情報をどうぞ↓
働くために車の免許を取得
私は女性で、合宿免許を利用したのは20歳の時でした。
当時は学校を卒業してこれから働きに出ようとしていた時でしたが電車も近くを通っていない茨城県の田舎暮らしだったので免許がないと何も出来ないと思ったのが取得しようとしたきっかけでした。
通うのではなく合宿にした理由は、短期間でなるべく早く免許を取得したかったのが1つです。
周りで通っている人が何人かいましたが話を聞くと予約するのも混んでいて出来なかったと言っていたり、数ヵ月かけて何度も通っている姿を見て正直面倒そうだなと思ったからです。
自分はコツコツと回数を積み重ねるのも苦手でしたし、それならいっその事、合宿はどうかなと考えました。
合宿の教習所選びは・・・
茨城県の友部自動車学校に通ったのですが、当時住んでいた場所から2時間程でしたし、事前に調べた結果で信頼できるかと思い決めました。
あとは部屋も大部屋と1人部屋で選ぶ事が可能でどちらを選んでも教習所のすぐ傍なので遅刻の心配もありません。
食事も朝昼晩と食堂できちんと出るのでその辺も安心だと思いました。
合宿免許での教習は・・・
2週間で全ての実習を終了する事を目標として実技や講習の日程が組まれ、自分の出来具合にもよりますが無駄のない時間の使い方が出来ました。
たまに厳しい教官もいましたが真面目に取り組んでいれば基本的に丁寧に教えてくれる教官ばかりで、それ程嫌な思いをした事はなかったです。
他の教習生とのグループ実技では同じ車に乗り、交代で運転する授業がありましたが数少ない交流の機会で楽しかったです。
ホテルや食事は・・・
宿泊施設については、私は1人部屋のホテルでしたがとても快適でした。
バストイレ付でベッドのある洋部屋です。
1人で生活する分には充分な広さで入浴時間や就寝時間も一応の決まりはありますが私にとっては何も問題がありませんでした。
食堂は別の建物だったので外に出る度にフロントに鍵を預けたり出して貰ったりします。特に不満に思う点はなかったです。
合宿免許の感想は・・・
1人での合宿は不安も多く、無事に終える事が出来るのか不安になった時や泣きそうになったりもしましたが自分の頑張りや勉強次第で良い方向に進める事を学びました。
また、空き時間やグループ実技で話すようになった人と励ましあって勇気づけられた事もあり良い経験にもなりました。
私は予定よりも1日遅れての終了となりましたが、その後は無事に免許を取得でき、車で働きに出る事ができました。
あれから何年も経ちますが未だに思い出として残っていますし、とても良いおすすめできる教習所だったと感じています。
・・・・・・・・・・・
今回の口コミ情報は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「友部自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。