こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、「鳥取県東部自動車学校」の免許合宿に参加した方の口コミ情報をご紹介します。
「鳥取県東部自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
それでは口コミ情報をどうぞ↓
合宿免許に安く参加
私は、大学1年生の夏に奈良県から女1人で免許合宿に参加しました。
免許を取りたいなと思ったのが夏休みに入ったころだったので、地元の教習所を調べてみると予約がたくさんだったりで、卒業までに3ヶ月くらいはかかりそうでした。
そんな時に、コンビニで見つけた免許合宿のパンフレット。
見てみると、宿泊代込みでも、地元の教習所に通うより安いのです。
しかも、最短17日で卒業できると書いてあり、免許合宿に照準をあてました。
いろいろ比較しましたが、安さでダントツだった鳥取県の鳥取東部自動車学校に決めました。
大学生だったので、9月になってもまだ夏休み中でしたし、金額がさらに安くなる8月の後半から合宿に行くことになりました。
合宿免許でよかったことは・・・
免許合宿にしてよかったなぁと思うことは、わたしは1発で卒業試験に合格したので、最短の17日で卒業できたことです。
わたしより早くから地元の教習所に通いだした友達よりも先に免許を取ることができました。
1つ困ったなぁと思ったことは、土地勘がないので、道路を走っていても、どこを走っているのかよくわからなかったことです。
卒業試験でも、合格はしましたが、道に迷い、地図を使って軌道修正しました。
(軌道修正が上手くいったため、減点はあまりなかったのかもしれません。)
食事について
わたしの行った教習所では、男子と女子の宿泊施設が別でした。
女子は教習所内の宿舎のようなところがあり、3~4人部屋でした。
朝ご飯は、すぐ近くの喫茶店で毎日ほぼ決まったモーニングでした。
昼ご飯と夕ご飯はお弁当のようなもので、あんまり美味しくなかったです。
ちょうど食中毒などが流行っていた時期で、揚げ物が多く、冷たいお弁当でした。
でも、これも合宿費用の中に含まれていると考えれば我慢できました。
それくらい安かったです。
宿泊した部屋は・・・
わたしは女1人で行きましたが、友達同士で来ている女の子2人と同室になり、すぐ友達になりました。
部屋は清潔感あり、常駐しているスタッフもいたので安心して宿泊することができました。
男子の方は、聞いたことだけしかわかりませんが、バスの送迎で、旅館のようなところに泊まっていたようで、女子よりも朝早く起きて準備をしなければいけないようでした。
知らない街、知らない人の中で、やはり1週間を過ぎると、少しホームシックになりました。
そんなときに24時間テレビが近くのテレビ局にも来ていると聞いて、映りに行こうか?家族へのメッセージボードなんか持って!などと同室の子と話したのを覚えています。
トータルでいうと、私にとっては、免許合宿はとてもいい経験になったし、行ってよかったと思っています。
・・・・・・・・・
今回の口コミ情報は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「鳥取県東部自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。