こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、山梨県の「桂自動車教習所」で免許合宿に参加した方の口コミ情報をご紹介します。
それでは口コミ情報をどうぞ↓
合宿免許を選んだ理由は・・・
車社会の日本において普通免許の有る無しは就職に大きく響くと思い教習所に通おうと思ったのがきっかけです。
しかし、母子家庭であまりお金をかけたくなかったのもあり、低予算で大丈夫な合宿をやっていると噂の教習所に行こうと思いました。
当時18歳になりたてではありましたが仕事もしていなく、友達を誘って男二人で千葉県から山梨県の桂自動車教習所に向かいました。
当然合宿になれば男女の出会いもあるだろうし、全国の仲間もできるだろうという淡い期待もありました。
実際最初に振り込んだお金は他の合宿免許のパンフレットと比べても安価でしたし、これからの生活にわくわくしながら友達と二人で色々な遊ぶ計画を話しながら現地に向かった覚えがあります。
合宿中の宿泊施設では・・・
一通りの手続きと説明を受けた後に宿泊施設に向かったのですが、お世辞にも綺麗とは言えず、女子専用の宿泊施設の入り口には監視カメラがついており、なんだかあまり信用されていない雰囲気を感じました。
今は分かりませんが3人~4人での相部屋になり、売店に売っている日用品も見た事もないメーカーのものばかりでした。
その上、買い物しようにも時間が決まっているし、諦めてコンビニにいこうにも歩いて1時間以上かかる場所でした。
当然自転車などもなく、宿泊所の扉が21時には施錠されるので、なんだか収容所に押し込められているような気分になりました。
教習内容は・・・
いざ教習が始まるとそれはひどいもので、私は車はおろか原付にも乗った事もないのに、見た目がイカついからか車に乗ったことがあるだろうと決め付けられ、説明も流れるようにされ、焦る私を急かして運転させるという具合でした。
メーターを見れないように隠されて「体で速度を覚えろ」などと初めて運転するのに言われ、これから先の教習に不安を感じました。
断っておくと他の友達は普通の教官にあたったと言っていたのでたまたま私が運が悪かったのかなとも思いましたが、それからの教習でも何一つ注意をされないのに判子がもらえなかったりと、他の仲間と比べてもいまいち腑に落ちない部分が多かった気がします。
私が見た目に反して大人しいのが原因なのかとも思いましたがそれは違うだろうと自分自身に言い聞かせましたが、結局仲良くなったグループでも判子がもらえず延長になった面子を見てみると私と同じように低姿勢で大人しいタイプが多かった気がします。
合宿での楽しい思い出は・・・
こんな有様でしたので教習所での楽しい思い出というのはやはり仲良くなった仲間達と遊んだ事ばかりです。
日曜などは教習が休みでしたので、みんなで連れ立って山中湖の方まで遊びにいったり、また仲間内で地元の女の子と付き合い始めた奴がいたのでみんなでカラオケにいったりしました。
結局環境で楽しさが決まるわけではないと思ったものの、目先の価格に飛びつかず、施設や環境などをよく検討して選んだ方がいいと思いました。
・・・・・・・・・・・
今回の口コミ情報は以上になります。
ちなみに、桂自動車教習所は閉校しており現在はなくなっています。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。