こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、徳島県の「阿北自動車教習所」の免許合宿に参加した方の口コミをご紹介します。
なお、「阿北自動車教習所」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
それでは口コミ情報をどうぞ↓
阿北自動車教習所の合宿免許を選んだ理由は・・・
岡山県在住、21歳、学生、女性です。
短期間で免許を取得したかった為、徳島県にある阿北自動車教習所の合宿免許を利用しました。
選んだ理由は、自宅からそれほど遠くなく、行きやすい場所だった為です。
それと料金が自宅近くの教習所より安かったのも理由です。
合宿での教習や教官は・・・
合宿生は事務所の人が学科も技能もすべて時間割を組んでくれた為、困ることはありませんでした。
通学の場合、担当教官が決まっていることが多いと聞きますが、合宿の場合ほぼ毎回担当教官が違いました。
いろんな目線で指導してもらうことができ、よかったと思います。
近辺の道路は、基本的に片側一車線でした。自宅に帰って乗った時、車線変更をするのが大変でした。高速道路も一車線だった為、慣れるまで怖かったです。
やはり、普段と違う環境で練習をすると、実際に乗った時に感覚が違い、戸惑うことも多いと思います。
もしも、逆の環境(実際に乗る時よりも、教習所で乗る時の方が車多い)であれば、いいと思います。
合宿で、全く知らない土地に行った為、路上練習の時に道を覚えるのが大変でした。
これが、自宅の近くの土地勘のある所だったらもう少し楽だったのかなと思いました。
宿泊施設や食事について
入所してすぐは、敷地内の宿泊施設が満室だった為、空室が出るまで近くのホテルに宿泊しました。
部屋はきれいで、教習所からも近く、バスでの送迎もあった為、全く不便はありませんでした。
数日後には、敷地内にある宿泊施設に空室ができ、そちらに移動しました。
教習所内にある為、途中の休憩時間にすぐに部屋に帰れたのはよかったです。
その部屋は、広くはありませんでしたが、各部屋にユニットバスがあったのはよかったです。
男女別の建物で、玄関はカードキー式でセキュリティもきちんとしていたと思います。
食事は、教習所内に食堂がありそこで食べるようになっていました。
ただ、メニューを見て、違うものが食べたいときは友達とスーパーに行って違うものを食べたりしていました。
その辺が自由だったのはよかったです。
合宿免許での思い出は・・・
一人で行きましたが同じ時期に入所した子と仲良くなり、空き時間におしゃべりをしたり、一緒に勉強をしたり等、楽しく過ごしました。
この教習所は合宿生が多く、入所日もある程度決まっていた為、同じ入所日の人は学科の授業はほぼ一緒で、クラスメイトのようでした。
また、自転車の貸し出しがあった為、空き時間に近くのケーキ屋さんに行ったり、買い物に行ったりしました。
・・・・・・・・・・・
今回の口コミ情報は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「阿北自動車教習所」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。