こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、福井県にある「新田塚自動車学校」の免許合宿に参加した方の口コミをご紹介します。
なお、「新田塚自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
それでは口コミ情報をどうぞ↓
新田塚自動車学校の合宿免許を選んだ理由
福井県福井市にある新田塚自動車学校の合宿免許を利用しました。
当時、私は21歳の大学生でした。滋賀県在住の女性です。AT免許を夏休みの間に約2週間で取得しました。
滋賀県に住んでいますが、滋賀には合宿免許を利用できる教習所が少なかったので、合宿免許の案内冊子を読み、滋賀県の北部に住んでいた事もあり福井へ行く方が近かったので福井へ行くことにしました。
敦賀の方が近かったのですが、新田塚自動車学校はネットでの評判もよく、1人での参加だったので人が多く1人でいても目立たないという点に惹かれ、この教習所に決めました。
県庁所在地なので時間が空いた時に何かと遊べそうという理由もありました。
新田塚自動車学校での教習は・・・
いざ車を運転するとなった時、なんとBMWだったので驚き、傷つけたらどうしようと緊張したことを覚えています。
後で知ったのですが、ATではBMWに乗れることが売りの教習所だったようです。
教官は優しく気さくな人と、仏頂面な人とで半々でした。
私の運転中、世の中のニュースの文句ばかりずっと言ってくる教官がいて面倒でした。
気さくな方は、合宿免許のメンバーみんなで東尋坊行こうか、と誘ってくれた教官もいました。おそらく冗談で、実際は行けませんでしたが。
ホテルや食事について・・・
ホテルは洋式で、一人部屋でした。教習所からバスが出て、5分ほどで到着する場所にありました。
洗濯機は2台あり共同でした。男性と時間が被ったときは、洗濯機に服を出し入れする時に下着が見えないかヒヤヒヤしながら急いで出し入れしていました。
洗濯機がまわっている間は、同じホテルに来ている子達とロビーでトランプをして楽しく過ごしていました。
朝食は和食で、しっかりとしたご飯とおかずが出てきました。とてもおいしかったです。
教習所内にはカフェがあり、毎日昼食を食べに行っていました。
自動販売機で食券を買い、カウンターのおばさんに渡すと席までご飯を持ってきてくれました。
気さくな方で、頑張ってねとよく声をかけてもらいました。
福井県ということで、ソースカツ丼がよく売れているようでしたし、シンプルながらとてもおいしく、何度も食べました。
合宿免許での出会い
合宿は同じような大学生の利用がほとんどで、同じ年頃なこともありすぐ仲良くなれました。
なぜかその時は頭の良い学校の子が多かったです。某国公立の大学や薬学部、医学部等の人と話をしました。
全員学科も運転も一発合格で誰も合宿期間の延長をする人はいませんでした。
教習所の周辺にはココ壱などの食事できる店が9箇所ほどあり、教習所で最初にレストランマップとそこで使える割引券を貰いました。
学科と運転の時間でパンパンだったのでそういった食事できる場所以外は行けませんでした。
2週間はあっという間に過ぎましたが、とても濃い時間を過ごせました。
合宿免許を利用して良かったと思っています。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「新田塚自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。