こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は「鳥取県中央自動車学校」の免許合宿に参加した方の口コミ情報をご紹介します。
「鳥取県中央自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
鳥取県中央自動車学校の合宿免許を選んだ理由
奈良から鳥取県中央自動車学校へ合宿で免許を取りに、女友達と2人で行きました。当時は高校3年生の女子高生でした。
丁度一番安くで取得できる時期だったので、かなりリーズナブルで、しかも2週間で免許取得が可能だったので金銭面は当時学生だったわたしにとってはかなり助かりました。
また、合宿中の食費として約2万円ほどキャッシュバックがあったので実質免許取得でかかった費用は、約19万ほどでした。
なぜ、合宿での免許取得を選択したかというと、やはり一番は安いという理由がひとつ。
また、自身は五月生まれであり丁度夏休みを利用して合宿にいくことが可能でした。
学生のうちだと、アルバイトも休みの融通が効くので時間も作りやすく、また合宿先の教習所が祖母の家の近くだったこともあり、万が一何かあったとき頼ることができるので金銭面、安心面でそこを選択しました。
免許合宿の教習内容は・・・
通っていた教習所は、基本的に担当制で最初から最後まで同じ教官がつくのが基本でした。
ただ、わたしの場合はたまたま担当の教官がご多忙な方だった為、毎回担当教官がコロコロと変わり、教官によって指導内容も少し変わるのでその面に関しては戸惑ったり困惑することがありやりづらかったです。
中にはかなり細かくて厳しい教官もいたので、その方にあたった時はストレスになることもありました。
また、スムーズに進むと2週間で免許が取得できるのですが、仮免・卒免のテストがうまいこといかずに予定どおりいかなければプラス1日とどんどん日にちが経ち、帰れないとゆうこともあり、そのプレッシャーも少しストレスになり宿泊先でも教科書などで勉強をする毎日でした。
教習内容は、だいたいどこの教習所となんら変わりない内容ですが、路上教習にひとつここだけの特別項目があり、山道を走る教習がありました。
それは他ではあまり経験できないことなので楽しめました。
勉強以外の思い出も・・・
ただ、そういった毎日でしたが勉強ばかりではなく、教官が鳥取砂丘や燕趙園など気晴らしに連れていってくれて楽しませてくれてり、地元の夏祭り、花火大会に連れていってくれたりしました。
遠方からきている生徒をちょっとでも旅行気分にさせてくれるよう考えてくださっていたので、当時学生だった私にとってはすごく貴重で一生の思い出になっています!!
合宿先は相部屋で少し不安でしたが、たまたまその時期が生徒の人数が少なかったこともあり、一緒に来ている友人と2人部屋でしたので、盗難なども心配なく、快適に過ごせました!
わたしはあまり遊びには行くことはなかったのですが、他の生徒はよく夜間にカラオケにいったりして夜遊びをされてる方もたくさんいました!門限も基本的にはないので自由でした!
ただ、教習所と合宿所までにすこし距離があり、数分のバス移動が面倒でした。
合宿教習は、なかなか1人では挑戦しづらいですが、思い出作りにはすごくいい方法だと思います!
・・・・・・・・・
今回の口コミ情報は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「鳥取県中央自動車学校」の詳しい情報や、他の口コミ・体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。