こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は宮崎県の「都城ドライビングスクール(MDS)」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「都城ドライビングスクール(MDS)」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
合宿免許を選んだ理由
私は自動車普通免許のAT限定を宮崎県都城市の都城ドライビングスクール(MDS)にて、13日間の合宿で免許を取得しました。
合宿免許を利用した理由は、当時私は25歳でラウンジで働いていたのですが、なかなか通いで教習所に行くことが面倒くさかったからです。
合宿に行く半年前に職場にお願いして、2週間の休みをもらうことができました。
また、費用が私の暮らしている鹿児島県の教習所での料金と比べて約半分ほどで取得可能だったことも合宿を選んだ理由です。
合宿免許なのに、隣接県である宮崎県を選んだ理由は、せっかく2週間休みを取れたので、免許取得だけじゃなく、地元の友達と遊ぶ時間にもしようと考えたから、隣接する場所を選びました。
合宿中の宿泊場所や食事について
料金には、教習代と13日間寝泊まりする部屋代、お昼の日替わり弁当が含まれていました。
3人部屋で、夕ご飯チケットを付けていない1番安いプランにしたのですが、閑散期であったので、3人部屋を一人で使うことができました。
希望すれば、ホテル暮らしもプランにありました。
お昼のお弁当は13日間一度も同じものは出なかったので、毎日の楽しみでした。
夕ご飯チケットを付けなかった理由は、授業が終わったら毎日遊ぶ予定だったので、不要かな、と思い付けませんでした。
宮崎県の有名なチキン南蛮を食べたり、地元から遊びに来た友達と居酒屋に行ったり、夕ご飯チケットを付けるよりお金はかかりますが、たくさんのお店を知ることができました。
同じ日に入校した他の生徒さん達とも仲良くなれ、合宿中2回ほど女子みんなでボーリングやカラオケ、ご飯に行きました。
写真もたくさん撮って、共通のSNSでグループも作ったりもしました。
都城ドライビングスクール(MDS)での教習内容は・・・
教習所の先生たちは、フランクな方が多く、気軽に話しやすかったです。
厳しいと優しいの二択で答えるならば、迷わず優しいを選べるくらいの雰囲気です。
覚えるための問題集代わりに、スマートフォンで⚪︎×問題ができるアプリのようなものを提供してもらい、わざわざ机の上で問題集を開いて、ペンを持って、答え合わせをする、という手間が全くかからなかったので、とても便利でした。
休憩時間の一服中や、移動時間など、隙間時間を有効利用して勉強できました。
合宿免許の感想は・・・
教習所から宿泊所まで少し離れていたので、教習所のバスで通学していました。
教習所のまわりは田んぼだらけでしたが、宿泊所は、わりと遊ぶ場所やコンビニ、スーパーなどもあり、不便を感じることはなかったです。
合宿繁忙期は18歳くらいの若い人たちが多いので、25歳だった私は閑散期を狙い参加して正解だったと思います。
私より年下の人たちも多かったけど、同年代の人も参加していたので、最初は不安でしたが、すぐに慣れることができました。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「都城ドライビングスクール(MDS)」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。