こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は山形県の「米沢ドライビングスクール」で免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「米沢ドライビングスクール」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
合宿免許を選んだ理由
私が合宿免許で普通車免許(MT)を取得したのは、大学の学生時代、19歳の時になります。
大学生になったときには原付の免許は持っていたのですが、周りの友人たちが、車の免許を取る中私も普通自動車の免許を取りたい!と思い夏の休暇を利用して合宿免許に挑戦しました。
周りには合宿免許を利用した知人はいませんでしたし、自動車学校も近くにあったのですが、なぜ私が「合宿免許」を選択したかというと、何ヶ月も自動車学校に通うのではなく、とにかく早く免許が欲しい!という安易な思いからでした。
当時私は愛知県内の実家に住んでおり、県内の大学に通っていたのですが、合宿先に選んだのは、山形県の米沢ドライビングスクールです。
米沢ドライビングスクールを選んだ理由
合宿免許のパンフレットを見ながら決めたのですが、特典の米沢牛(笑)や合宿料金などがマッチしていたので選びました。
宿泊施設のプランは男性5人一部屋の相部屋のプランを選びました。
費用の面でのメリットももちろんあったのですが、ぜんぜん知らない5人と一緒に寝泊りをして合宿の期間を過ごす、というのが面白そうであり、ワクワクしてプランを選んだのを覚えています。
米沢ドライビングスクールでの教習は・・・
実際に合宿が始まると、座学に、実技にと毎日新しいことを集中的に覚えて、楽しみながら学ぶことができました。
勉強に関しては、テキストが渡され暗記中心の内容でしたが、宿泊施設でも同じ部屋のみんなとテキストを見ながら話をしたりと、特に苦にならずに続けていくことができました。
実技では普通MT車での免許の取得を目指していたため、なれない車の運転に四苦八苦していましたが、教習所内での教官が親切に教えてくれたことと、米沢の市内が走りやすかったこともあり、楽しく実技を学ぶことができました。
宿泊施設や空き時間の過ごし方
宿泊施設では、まったく知らない5人との相部屋でしたが、時期も夏休みということもあり、みんな同年代の学生で、楽しく過ごすことができました。
サービスに関しても特に不満はなく、毎日、合宿所までのバスが定期的に出ていることもあり、送り向かいをしてもらいながら、勉強をすることができました。
また、プラン内に自転車の貸し出しサービスがあったため、勉強の合間には、自転車で教習所周辺を散策することができました。
合宿免許のプランであっても乗車予約や試験の関係上、以外にも待ち時間や空き時間がありましたので、よく自転車で米山市外で繰り出していました。
事前に周辺のオススメスポットが乗っていたり、クーポンの付いた地図をもらえましたので、オススメのお店等を巡り、クーポンでお値打ちにアイスを食べたり、お肉を食べたりしていました。
合宿免許での思い出は・・・
米沢には上杉神社や米沢城址公園など観光スポットもいろいろありましたので、名所めぐりも楽しかったです。
同じ部屋に宿泊していた5人でもみんなで市内に繰り出し、遊んだのも楽しい思い出です。
合宿免許に参加してよい体験ができたと思います。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「米沢ドライビングスクール」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。