こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は長野県の「大町自動車教習所」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「大町自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
友人に誘われて合宿免許へ
免許取得時の年齢は19歳・大学生・男性、現在は会社員・静岡県在住です。
私が合宿免許を利用したのは学生時代の19歳の時でした。第一種普通自動車免許取得のためです。きっかけは、友人に誘われたことからでした。
もともと、合宿ではなくて普通コースで通って取得しようと考えていましたが、2週間で取れると聞いたので、そんなに早く取れるならということで、合宿コースに決めました。
場所は長野県の大町自動車教習所でした。
大町自動車教習所に決めた理由
そこに決めた理由は、当時、長野県の大学に通っていたことで、恐らく大町自動車教習所の合宿免許のパンフレットが学内にあったからだと思います。
冬場はスキーやスノーボードができる大町での合宿。実際は夏休みを利用しての合宿になりましたが、宿泊場所がペンションだったこともそこに決めた理由の一つになります。
実際、合宿が始まると、そのハードな内容に驚かされました。
大町自動車教習所での教習や教官は・・・
午前中は講習を受け、午後からは実際に車に乗って実習を行うと言う、一日、びっしり詰まったスケジュールでした。
さらに、補講などを受けてしまうと、卒業日が延期してしまうため、それもまたプレッシャーになりました。
教官もとても厳しかったという印象があります。常にどなられて怒られていたという感じでした。
ただ、後から考えると、短期間で教え込むという意味では理にかなったやり方だったのでしょうか。
そういうこともあり、ペンションに帰るころには、疲れからぐったりしていました。
講習内容では、長野県ならではの本格的な山道での路上教習もありました。
合宿中の宿泊施設は・・・
宿泊場所は、教習所からバスで通うペンションになります。
ペンションは、アットホームな感じで、一日の疲れを癒すのには十分な場所でした。
食事も手作り感あふれており、とてもおいしかったです。
ただ、ペンションは山の中にあるため、周りには、遊ぶ場所やお店などはほとんどなかったです。
ただ、休みの日には、ちょっと遠出をして、周辺の観光地を回る事はできました。
また、自分の通っていた大学だけではなく、全国各地から、この合宿免許を利用されている方が、ペンションに泊まっていたため、夜、食事をとりながらお互い、いろいろ話したりして親睦を深める事ができました。首都圏から来られている方も多かったです。
合宿免許の良い所は・・・
合宿免許での利点は、やはり短期間で免許を取得する事ができるというところ。
そして、普段の日常とは違う環境の元で通学できると言う事。大町は自然豊かな場所でした。
欠点は、その過酷な講習内容です。みっちり組まれたスケジュール、期日までに合格しなければいけないというプレッシャーで、非常に疲れます。
ちょっとした旅行気分で行くと、痛い目にあうと言う感じかもしれません。
しかし、後から考えれば、厳しいけど楽しかったということで、あんな経験もするのもアリだと思います。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「大町自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。