こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は「マツキドライビングスクール山形中央校」の免許合宿に参加した男性の体験談をご紹介します。
なお、「マツキドライビングスクール山形中央校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
通学より安い合宿免許に驚き
大学2年の21歳時、合宿でAT限定免許を取得しました。
合宿で免許を取得しようと思ったのは、家と大学が遠く、通学に2時間以上かかるうえ、サークル活動をしていたため、教習所に通う時間を確保できなかったことが理由のひとつです。
加えて、教習所に通学している友人たちから、なかなか予約が取れないので卒業まで時間がかかる、と聞いていたため、2週間という短さで済ませられることも決め手でした。
また、意外に思われるかもしれませんが、通学するよりも、合宿の方が5万円ほど安かったです。
合宿プランには京都から山形への往復の交通費や滞在中の食費なども含まれているにも関わらず、通学するよりも安価というのはかなり驚きでした。
私が通っていたのは「マツキドライビングスクール山形中央校」。
教習所を選んだ条件は・・・
具体的に行きたい地方があったわけではなかったので、宿泊所の設備を見て大学生協の担当者に友人と相談しながら決めました。
私たちの宿泊所の条件は、女性限定であること、設備がきれいであること、3食付きであることでした。
マツキドライビングスクール山形中央校の「パインツリー」という宿泊所がすべての条件を満たしていたのでそちらに決定。
宿泊所を決めた流れで教習所が決まったような形でした。
教習所や教官について
教習所の設備は少し古いですが、特に問題はありませんでした。
教官は一度決まるとずっと同じ人、というシステムでした
私の担当の教官は少し厳しかったのですが、友人の担当の教官はすごくやさしい人だったので、当時はかなり羨ましかったです。
とはいえ、車を運転するという行為は命にかかわることなので今となっては厳しい教官でよかったな、とも思います。
私も友人も、全ての試験を一回でパスできたので、教官の教え方がよかったのだと感じました。
座学が続くとかなり眠くなってしまうので、お昼休みなどに徒歩5分ほどのセブンイレブンによくコーヒーを買いに行っていました。
合宿中の食事について
毎日、お昼ご飯は教習所で食べていました。何種類かある中からチョイスするようなシステムで、かなりおいしかったように記憶しています。
また、私の在学中に、教習所から玉こんにゃくがふるまわれるパーティーやバーベキューが開かれ、そこで他の生徒さんと話せたことも楽しい思い出のひとつです。
教習所自体が自然豊かな環境の中にあったせいか、いつもよりご飯がとてもおいしく感じました。
寮母さんが「パインツリーに泊まるとみんな太っちゃう。」と言っていましたが、それも納得するくらい食事はとてもおいしかったです。
疲れて帰ってきても自炊をしなくてもいいというのは、かなり楽でした。
宿泊所については・・・
宿泊所は築年数の浅いマンションのような雰囲気。
10畳以上ある部屋に広めのベッドが2台あり、勉強机なども置いてあったので勉強するときに助かりました。
部屋の中にあるお風呂やお手洗いも非常にきれいでしたし、マンガの無料貸し出しサービスがあったのもよかったです。
休み時間の過ごし方は・・・
夜は特に遊びに行ったりすることもなかったので、よくマンガを読んでいました。
教習が午前中だけの日などは、レンタサイクルで10分ほどの場所にあるイオンに出かけたりもしました。
社会人になった今、あのとき免許を取得していて本当によかったと度々思います。
就職活動で免許の有無を問われることも多いですし、社会人になってから時間を捻出して教習所に通うのは肉体的にもかなりつらいので、ぜひ大学生の就職活動が始まるまでの時期に免許を取得してください。
合宿だと楽しい思い出もたくさんできますし、短期で安価に済むので本当にオススメですよ!
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「マツキドライビングスクール山形中央校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。