こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は山形県の「山形・県南自動車学校」の免許合宿に友人と参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「山形・県南自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
友達4人と合宿免許へ
大学2年になる前の春休み、2月後半~3月前半にかけて山形県県南自動車学校に免許合宿に行きました。
元々免許は取りたいと思っていたところに高校の同級生が行くと言っていたのでそれに乗っかり男4人で行くことにしました。
合宿を選んだのは安かったからと、住んでいる東京周辺で頻繁に通うのがめんどくさかったからです。
この時期は東北地方は寒いためか、山形周辺はさらに安く、その中で評判が良かったので県南自動車学校に決めました。
車が好きな父親のすすめでAT限定ではなくMTで合宿に行ったため、友達よりも数日長かったですが、現地でも友達ができ、楽しい免許合宿でした。
免許合宿中の過ごし方
免許合宿はずっと向うにいるため、かなり空き時間があり正直暇です。
かなり田舎なので周辺には特に何もなく、近くにコンビニがある程度でした。
その分学校内は割と設備が充実しており、自動販売機・漫画・卓球台・ビリヤード・カラオケなどもかなり安い値段で使うことができ、娯楽には事欠きません。
この年齢でいくと同年代が多いためがんばれば友達も結構でき、楽しく過ごせます。
ただグループで来る人が多いので、一人では少しきついかもしれません。
また、山形に行っても意外と関東近郊からの合宿生が多く、山形県の友人はほぼできませんでした。
県南自動車学校の教習内容について
教習内容はいたって普通。二段階で、運転の時は助手席に教官が座るのですが、噂や口コミできくような、怖い教官や理不尽極まりない教官はいませんでした。
多少怖い方はいますが、基本的に話しやすい方が多かったです。
ただ、この教習所は大きなマイナスポイントがあります。それは高速教習がないことです。
本来高速道路を走るのですが、近くに高速道路がないため70km制限のバイパスを疑似高速のようにして走ります。
その時はこれでいいか、なんて思うのですが、実際高速を走ると全然違ったので、高速をバンバン運転する予定がある人はあまりお勧めできないかもしれません。
また、もう1点、山形などに行くなら3月以降の方がいいと思います。なにせ雪が大量に降るので、初路上運転が吹雪、なんてこともあります。
いくら安くても行く時期は考えた方が良いと思います。
合宿中の宿泊施設について
宿は合宿所が近くの宿と提携しておりそこに泊まれます。
もちろんそこまでいいホテルというわけではないですが、たいていの場合、宿の方は合宿生に慣れているのでとても居心地がいいです。
私が泊まったところも合宿の日程に合わせてかなり臨機応変に対応してくれ、送迎のわがままも聞いてもらえました。
また、大体別の合宿生も止まっているので仲良くなる機会は多くあります。
因みに食事はいたって普通です。その地方の特産品が出るとかはほぼありません。
教習後の過ごし方について
1日の教習は大体夕方には終わってしまうのでその後はかなり暇になります。
そのため、何かしら娯楽は必須になります。
私たちはトランプやUNOはもちろん、簡易麻雀や将棋、友人はキャリーバックにプレステーション3を入れて持ってくるなどして、暇な時間はひたすら遊んでいました。
友人とこういった時間の使い方をする機会はあまりないのでかなり楽しく、合宿の思い出の大半は遊んだ記憶になったりします。
また、向こうで仲良くなった人たちとも夜少し飲んだりしながらゲームしたりなど、かなり仲良くなり、そのうち数人とは今でも友達でたまにあったりもします。
このような形で免許合宿は基本的に安く・短期間で免許が取れるのでおすすめです。
が、時間がめちゃくちゃあるので娯楽や暇つぶしは必須となります。また季節も考えた方がいいかもしれません。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「県南自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。