こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は長野県の「信州伊那自動車教習所」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「信州伊那自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
費用が安く、短期で免許が取れる合宿を選んで・・・
愛知県在住の女性です。私が合宿免許を使ったのは、20歳の時。当時はフリーターでした。
合宿免許を利用し、AT限定の普通自動車免許を取得しました。
私が合宿免許を利用しようと思ったきっかけは、友人におすすめされたことでした。
「費用が安く済んで短期間で免許が取れる上に、友達もできて楽しい」と聞き、あまり免許取得にだらだらと時間をかけたくなかった私にはもってこいだと思ったからです。
私が実際に利用したのは、長野県伊那市にある信州伊那自動車教習所です。
自宅からの交通の便もそこまで悪くなく、宿泊費用が安く、パンフレットに掲載されていた施設がきれいであったことからこの場所を選びました。
信州伊那自動車教習所の良い点、悪い点
教習所の良かった点は、なによりも短期間で集中して教習を受けられることです。
時間に無駄がなく、何度も通う必要もなかったのでとても助かりました。
教習所の教官の方たちも、とても分かりやすく、親切に、丁寧に教えてくださり、とても気持ち良く教習を受けることができました。
短期間に何度も同じ教官の方に会うので、気さくに話してくださる方も多く、とても楽しかったです。
悪かった点はあまり思い浮かびませんが、強いて言うなら、試験に受からなかった場合に余分に宿泊費用が発生してしまうおそれがあるという点でしょうか。
私の場合は、仮免許も本免許も幸い一発で合格することができたので大丈夫でしたが、もし受からなかったら…という不安はありました。
宿泊施設や食事は・・・
教習内容以外にも、合宿免許が魅力的だった点は、宿泊施設です。
初めて入った時はびっくりしましたが、部屋がとても広くて綺麗なのです。
まるでホテルのようでした。しかも部屋に洗濯機もお風呂も付いています。
また、一階には共同で使えるサロンスペースや、漫画喫茶のようにいろんな種類のマンガが置いてあるコーナーがあり、自由に使うことができました。
サロンスペースには足湯や、ランニングマシンなどのジム設備もあったので、教習所で知り合った友達と教習後にそこでのんびり話したりもしました。
また、一階の食堂で出される食事もおいしく、毎日のメニューが飽きないように工夫されていたり、週に一度ケーキバイキングの日があったりと、本当に充実した内容でした。
宿泊施設に関して、悪い点はこれといって思い浮かびません。こんなに快適でいいの!?と思うほどに快適でした。
教習所の周辺環境は・・・
教習所の周辺はとても自然が豊かで、私が通ったのは冬だったので、雪をかぶった美しい長野の山々を見ることができました。
見られなくて残念でしたが、春には桜がとても綺麗だと聞きました。
また、少し離れた場所にショッピングセンターがあり、レンタサイクルを無料で借りることができたので、休み時間に友達と一緒に買い物に出かけたりもしました。
合宿免許では、同年代の人が多かったので、色んな人と仲良くなりまるで修学旅行のように毎日を楽しく過ごしました。
私はたまたま教習所で20歳の誕生日を迎えたので、そこで知り合った友達が合宿所でサプライズの誕生パーティを開いてくれたりして、とても良い思い出になりました。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「信州伊那自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。