こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、兵庫県の「Mランド丹波ささ山校(篠山自動車教習所)」の免許合宿を利用した方の体験談をご紹介します。
なお、「Mランド丹波ささ山校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
大学時代の夏休みに合宿免許へ
私が大学一回生の頃(19歳、男子)、大学生協で合宿免許の冊子を見ていて目に付いたのが兵庫県のMランド丹波篠山校でした。
当時、私はサークルに入ってたこともあり、教習所に通う暇もなく、たまたま夏休みに15日間だけ空いていたということもあって、合宿免許で取るという形になりました。
合宿免許にしようと思った他の理由もあって、通うよりも少し安く、また旅行気分を味わえると思い、合宿免許にしました。
私の住んでいるところは奈良県で、あまり遠くなくてよかったし、交通費も出て、さらに他の教習所(合宿免許)ではもう少し日にちがかかる普通自動車のMTが15日間で取れるという利点もありました。
ちなみにATは14日間だったはずです。
Mランド丹波篠山校での教習は・・・
実際に教習所に行ってみて、良かった点は教官が親切で、時に厳しく指導してくれるところでです。
また、Mマネーというものがあって、毎朝、掃除をしたら稼げて、そのMマネーを教習所の中のカフェで飲み物や食べ物に交換できたり、洗濯機を借りるのに使えたりととても便利でした。
あと空いてる時間に自転車を借りて、自然豊かな篠山をぶらぶらすることもできるし、街へは自転車で20分くらいと立地もよく、近くにはホームセンターとコンビニもあります。
さらにイベントがあって、花火大会もあって、十分に楽しむことができます。
花火大会の日の晩は男女みんな揃って、ゲーム大会をしました。すごく思い出に残っています。
ちなみにゲーム大会というのは体を動かしたもので、ダンスをしたりするものです。
食事や宿泊施設について
食事については朝昼晩すべて付いていて、ご飯の量を多くしたり調整ができますし、味もかなり美味しいと思います。
宿泊施設はものすごく綺麗で、私が泊まったのは2人部屋でしたが、トイレもバスルームも綺麗で快適でした。
勉強環境については、夜遅くまで本校舎を開けてくれていたのでそこで効果測定の勉強や本番の試験の勉強をずっとしていました。
おかげで本番のテストでは98点を取ることができました。
悪い点は、少し田舎であるため、難易度が低く、都会に帰ると運転に苦労します。
また時間をかけないで取得するため、普段から運転しておかないとすぐに忘れる可能性があります。
合宿が楽しくて、バイク免許も合宿で取得
卒業してからは、私は予定があって行けませんでしたが、その翌年に一度だけ教習所が主催の、卒業生が教習所で集まるイベントというものも開催されてました。
楽しすぎたこともあって、私が大学二回生の時(20歳)に島根県にある姉妹校であるMランド益田校に普通自動二輪車免許を合宿で取りに行きました。
本当に楽しく、友人もたくさんでき、ずっといたいという気持ちになりました。
だから二回目も行きました。オススメの教習所なので是非皆様も行ってみてはいかがでしょうか。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「Mランド丹波ささ山校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。