こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は長崎県の「五島自動車学校」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「五島自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
高校を卒業した春に、マニュアルの免許を短期間で取得
18歳の時、合宿免許に参加しました。男性です。滋賀県に住んでいました。
高校を卒業し、大学入学の間までに利用しました。マニュアル普通免許(今で言う8t限定中型)です。
東京の大学に進学予定だったため、時間的な猶予がありませんでしたし、合宿免許の方が若干料金が安かったです。
選んだのは長崎県の五島自動車学校です。申し込みが遅かったため、定員に達しているところがほとんどで、そこしか見つかりませんでした。
車がほとんど走っていないため教習はしやすかったが…
海が綺麗な島で非常に気持ちよく過ごせました。卒業旅行も兼ねていたため、非常に満足でした。
一方で、車が少なく(というかほとんど通っていない)運転しやすかったが、その分免許を取った後しばらくは難しく感じました。また、高速教習がありません。
宿泊施設ですが、ベッドは2段で狭かったです。
食事はBBQなどの催しもあり、楽しく過ごせました。また海の幸が新鮮で美味しかったです。
周辺は自然が豊かで、海が非常にきれいでした。商業施設はほとんどなにもなく、イオンが一軒あったくらいです。
自転車で移動しましたが、坂が多くなかなか大変です。都会に住んでいる人なら非日常を味わえます。
滋賀県から長崎までの移動で・・・
男4人での旅でした。青春18切符を使って向かったのですが(滋賀から長崎まで)、まぁ長かったです。
始発で出発して12時間以上電車に乗りっぱなし。特に中国地方が長く感じました(山が多く景色が変わらない)。
途中ダウンして、座っていられず少し横になりました(空いていましたがご迷惑をおかけしました)。
福岡県に着いた後、また12時間ほどかけて今度はフェリーで移動します。
ずっと寝ていたので船酔いにはなりませんでした。とにかく移動が大変でした。
友人達とノリよく過ごせたことも良い思い出
教習所では年の近い友達もでき、部活の合宿のようなノリで楽しく過ごせました。
4人の内1人が仮免で一度落ちてしまい、帰る日がずれてしまいました。
特に予定が無かったので、私は1日帰る日をずらし付き合いました。
新生活が始まるタイミングだったので、途中いくつかの島にフェリーが寄った際、旗を振って見送る島民の方が数多くいて、色々と思うことがあったのを覚えています。
とにかく非日常で楽しい合宿期間でした。教習所の方々、改めてお世話になりました。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「五島自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。