こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、福島県の「南湖自動車学校」の免許合宿を利用した方の体験談をご紹介します。
なお、「南湖自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
大学1年生の夏休みに、一人で宿泊できる免許合宿を探した私
「さーて免許でも取るか!」と思い立った19歳の夏。
高校時代に遊び回ったツケがたまり、1浪後なんとかすべりこんだ大学(千葉県内・千葉の実家から通学)の生協前でそう決意し、免許合宿のパンフレットを手に取りました。
北は北海道から南は沖縄まで多数掲載されていました。
私の性格はのんびりな沖縄の血が濃い男…。通学は無理だわと思い、合宿を選択したのでした。
集団生活も苦手なため、一人で眠れるビジネスホテルのような夢みたいなところはないのかとしつこく調べると、あるものですね~。
場所は「福島白河の南湖自動車学校」。全く縁もない土地でしたが、2週間ビジネスホテルに泊まって約35万円、う~ん魅力。
てなわけで、30ヶ月のローンを速攻で組み、バイトに精を出していると、月日は流れ出発の日となります。
教官にひどく怒られた合宿初日
千葉方面から総武快速に乗り、東京駅へ。東京駅からは東北新幹線に乗り、約1時間で新白河へ到着です。
宿泊地は駅近くのビジネスホテルで、夕食は1階のレストランで取るスタイル。(たまにタラバガニ丼が出てくるなどやけに豪華でした。)
肝心な教習所へは駅から出る教習所専用バスに乗り、南湖(きれいな湖でした)沿いを約10分の道のりでした。
教習所併設の宿泊施設もありましたが、そちらのコースは約25万円でしたね。
そんなこんなで教習スタート。学科と平行してドキドキの実技がスタートしました。
教官は40代後半の男性でしたが、その方は福島弁バリバリの方で指示が全くわからず(当方東京に近い千葉育ち)ハチャメチャに怒られてしまいました。
ブレーキを何度も踏まれ、そのたびに何かいろいろ言われるのですが全くわからず…。そんなこんなで初日の実技は終了しました。
後から聞いた話では、その教官は教習所内で一番教え方が下手な方だったようでした。
見極めに2度失敗するも期間内に無事合格
教官達とは微妙な距離感を感じつつも、講習期間中は白河を満喫させていただきました。
なんといっても白河ラーメン!!新白河駅のホテル近くの店から、南湖沿いの道に点在するラーメン屋まで、合宿中に知り合った友人達と合宿が終了すると繰り出したものです。
自家製のシコシコ感抜群のつるっとした平打ち麺にあっさりとした昔ながらの鶏ガラベースの醤油スープに癒されたものです。
合宿の面々は学生だけではなく、インターネットのインストラクターや市役所勤務の方など多方面でしたね。
寝坊でバスに乗り遅れて危うく合宿期間が延長になる危機も、拙い交渉で突破し、「見極め」に2度失敗するという物覚えの悪さも丁寧な教官(面倒見がいい方はどこにでもいらっしゃるのですね)の指導で乗り切り、なんとか期間内終了となりました。
福島県の山合いのゆったりとした環境の中で厳しくも丁寧な指導を集中して受けたおかげなのか、免許取得後は大きな事故なくドライビングライフを満喫しています。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「南湖自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。