こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は山形県の「マツキドライビングスクール村山校(村山自動車学校)」の免許合宿に友人と参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「マツキドライビングスクール村山校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
親の勧めで、大学3年の春休みに合宿免許に参加
私が合宿免許で免許を取得したのは23歳の春でした。
まず自己紹介からしますと、千葉県在住の会社員の女性です。
教習を受けた免許の種類は普通免許のAT限定です。
合宿免許を利用しようと思った理由は、友達と一緒に旅行がてらということと、大学3年の春休みに2週間で免許を取得したかったからです。
私自身は運転など怖いので免許は欲しくなかったのですが、家族に運転しなかったとしても免許だけは一生のことだから早いうちに取っておけと勧められたからです。
私が通ったのは、山形県の村山教習所です。村山教習所はパンフレットで見ると、寮が友達と2人部屋でなおかつまだ新しい寮(アパート)だったので、友達と二人暮らしするような感覚で入校できるというところに惹かれて選びました。
また、お米が無料だったり、米沢牛のディナー券が付いていたり、寮も新築で浴室乾燥機が付いていたり、寮までの送迎もありと、いいことづくめでした。
高速道路での教習がないことが気がかりだった
教習所自体は古かったですが、教官はみなさん家族のように優しかったですし、山形弁で面白かったです。
最初の方は関東人の私たちには聞き取りづらかったりした部分もありましたが、2日もすると耳が慣れてきて、何なく授業をこなすことができました。
ただ一つ残念だったのは、確か村山教習所の周辺には高速道路がなかったので、通常行う高速道路教習がシュミレーターのみで行われたのが経験不足になるのではないかと思いました。
また冬の終わりだったので雪が残っていて、私が住んでいる関東では見ない光景だったので、少し怖かったです。
昼食時の食堂では、地元のおばちゃんがフレンドリーに話しかけてくれて、とても毎日楽しくご飯が食べられました。
昼食も無料だったのでとても経済的でした。食事自体も山形の米どころというだけあってとても美味しく、いつも楽しみでした。
ご飯にかけるふりかけも数種類用意してくれていて、飽きずに食べられて美味しかったです。
ボーリング大会などでも楽しませてくれた教習所の方々
教習所周辺には何にもなく、教習の時間割によってはとても暇な時がありました。
近くのコンビニまでは歩いて20分くらいはかかるので、面倒でした。
でも教習所内にあるパソコンで模擬テストのようなものが受けられるので、それで空き時間に勉強ができたので、結果オーライだったのではないでしょうか。
あと村山教習所の名物として、直線コースの脇を新幹線が通るので、タイミングがいいと新幹線と並走しながら教習が受けられました。
寮の近くには大きなイオンがあったので、買い物に困ることはありませんでした。
合宿免許の思い出としては、教習所主催のボーリング大会がありました。みんなの仲間意識が芽生え、すごく強い結びつきができたと思います。
あと嬉しかったのは、教官が山形名物の玉こんにゃくを作ってロビーで振舞ってくれたのが美味しくて美味しくていい思い出です。
とにかく温かい雰囲気の教習所だったので、皆さんにお勧めしたいです。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「マツキドライビングスクール村山校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。