こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は山形県の「米沢ドライビングスクール」で免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「米沢ドライビングスクール」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
高校卒業後の春休みに、親を説得して合宿免許に参加
私が合宿免許を利用したのは、高校を卒業した18歳の春休みでした。
大学生になる前に普通免許が欲しくて、従姉とともに女2人で、神奈川県から遥か遠く山形県の吾妻自動車教習所(現:米沢ドライビングスクール)へ行きました。
なぜ合宿免許を利用しようと思ったかというと、理由は簡単!当時何をやっても長続きしなかったので、短期間で確実に普通免許を取得したかったのです。
英会話も通い始めて数か月で投げ出し、恥ずかしながらアルバイトですら長続きしませんでした。
とくに山形県に思い入れがあったわけではなく、たまたま従姉が見つけてきた教習所ということと、家族同伴ではない県外への旅行(?!)が楽しみですぐに申し込みました。
ただ、自分で出すには費用が高かったので(今から約20年程前で、約40万円でした)、両親を説得するのが一苦労でした。
スキー場の近いペンションに宿泊し、スキーも満喫
3月の山形はまだまだ雪景色で、電車でトンネルを抜けるたびに雪が深くなっていき、その景色にとても興奮したことを覚えています。
宿泊先は、教習所から車で15分くらいのところにある、スキー場の途中にあるペンション!!スキー場の入り口までは教習所のバスが送迎してくれて、そこからはペンションのおっちゃんが運転するスノーモービルでペンションまで向かいます。
ゲレンデの途中にあるのでもちろんまわりには何もないですが、ペンションのおっちゃんもおばちゃんも、お菓子だったり飲み物だったり、過ごすのに不便がないようにいろいろ準備してくれていました。
たしか20日間くらい滞在したと思うのですが、おそらく1度も同じメニューのご飯は出てこなかった記憶があります。
滞在中、午前中だけしか教習がない日や丸一日教習がない日があるのですが、そのときはスキーをして楽しめました!!スキー用品やウェアなどはペンションで無料で貸してくれました。
人柄の良い人達と過ごした至福の20日間
教習所の教官もとても優しくて良い人達ばかりでした。田舎がない私にとって、18歳ながらに「田舎(地方)っていいな~」と思いましたね。
教習所には全国各地から色々な人が来ていて、特に春休み期間だったこともあり、学生が多かったです。
1人で来ている人は心細かったり、羽を伸ばすぞー!というちょっとヤンチャなグループがいたり、いろんな方言が飛び交っていて、教習の合間が暇なのはみんな同じ!ということで、次第に仲良くなっていき、気づけばみんなお友達状態でした。
ありがたいことに、約20年経った今でも連絡を取り合っている友達がいます。
私としては、合宿免許はとってもおすすめです。あんなに楽しみながら免許が取れるなんて!!と、今でも思います。
ペンションのおっちゃんもおばちゃんも教習所の教官も、教習所を卒業してからしばらくは年賀状のやりとりなどをしていましたが、私が社会人になった頃からか忙しさにかまけて、そんなやりとりを自ら断ってしまったように思います。
この記事を書いていたらとても懐かしくなってきたので、今年の夏には家族で山形を訪れてみようかな!と思っています。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「米沢ドライビングスクール」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。