こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は和歌山県の「ドライビングスクールかいなん」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
「ドライビングスクールかいなん」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
AT限定の運転免許を高校の春休みに取得
18歳の女性、フリーター、三重県在住です。第一種運転免許(AT限定)を取得しました。
短期間で確実に免許を取得したかったのと、春休みで友達と時間があったため、楽しそうだねと話をして2人で合宿を選びました。
和歌山県のドライビングスクール「かいなん」です。地元から1番近かったのと、他に比べて値段も安かったため、そこに決めました。
教習は多い日ではビッシリと7限もありハードでしたが、短期集中でとても良かったです。
関西だったからか教官は関西弁の人でフレンドリーな人が多く、楽しく教習を受けられました。
教習所は古かったものの、綺麗に保たれていました。
ただ教習所があまりに田舎だったため、近くにコンビニや遊び場所がなく、少し歩いてガストに行くのがやっとでした。
宿泊施設がいっぱいだったため、初めは民宿に
時期的に春休みの1番ピークだったため、前半は宿泊施設が空いておらず、民宿で過ごすことになりました。
6人の共同部屋でお風呂も共同でしたが、色々な人と交流があり、意外と楽しかったです。
居間のような共同フロアがあり、仮免許取得の試験に向けてよくみんなで勉強をしました。
後半になり、ようやく空きが出て宿泊施設へ移りました。
友達と2人部屋になり、あまり気を遣わなくなって良かった部分もありましたが、お風呂は小さなシャワー室が一室のみ。毎晩1人ずつ順番待ちをしました。
共同でもゆっくり湯船に浸かれる民宿の方が断然良かったです。
食事は無料で付いていて、お昼はお弁当でしたが、夜は少し豪華な時もあり、ご飯が楽しみでした。
朝はパンとおにぎりが毎日順番で、教習所に送迎されてから食べました。毎食食堂で食べるのでとても楽しかったです。
日常を離れ、自然の多い環境で楽しく過ごせた
山奥にあったため、緑いっぱいの自然が豊かなところでした。便利さはないものの、気持ちよく毎日過ごすことができました。
年齢層も若い人が多く、たくさんの人と知り合うことができてとても楽しい合宿生活を送ることができました。
みんな同じ目標を持って来ているので、打ち解けやすいように感じました。
前半はみっちり時間割が組まれていて仮免許の試験までは勉強もあり大変ですが、後半になると少ない時は1日1時間のみ、後は自由時間のため、気の合う友達と出かけたり楽しい思い出がたくさんできました。
日常の日々から離れ、長い修学旅行に来ているみたいで、今でも合宿で過ごした期間は大切な思い出になっています。
高校生は卒業してから次の大学や就職まで時間が空くし、大学生は長い休みを利用すれば、早くて3週間弱という短い期間で完了するため、時間がある方はぜひ合宿をオススメします。
・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「ドライビングスクールかいなん」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。