こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は茨城県の「県北自動車学校」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
大学の夏休みに合宿免許
茨城県在住の男性です。私が免許を取得したのは19歳の9月、大学のはじめての夏休みです。
とにかく免許を取ったらモテると思っていたので短期間に取得することのできる合宿を選びました。
大学生の不純な動機とともに、実家で車を使える人間が多い方が役に立つので短期間に取得できるところを選びました。
茨城県日立市にある県北自動車学校に通っていました。今はもうないです。スーパーになっています。
実家から割と近く何かあってもすぐに帰れると思ったので県北自動車学校にしました。
県北自動車学校の良かった点
良かった点は宿泊所がとても気に入りました。
民宿だったのですが、まるでお城みたいな外観でこんなところに一ヶ月弱泊まれるのかと楽しめした。ご飯も美味しくみなさん親切で、何より個室だったのでよかったです。
あとは、環境の良さです。
教習所の近くにはコンビニすらなく、他のことに目が行かなかったので空いた時間は学科の勉強をして周りの人達と時間を潰せたのが短期合格の近道だったと思っています。
また、参加している人たちは同世代の人達が多く、話も合い勉強も教え合ったり、各教官について意見交換などができ良かったと思っています。
さらに、9月に入ってからだったので高校生がいなく適度に人もいなくていろいろとスムーズでした。ヤンキーもいませんでしたし。
県北自動車学校の悪かった点
教習所の近くにあった商業施設はバッティングセンターだけだったので、いざ買い物をしようと思うと路線バスに乗って駅の方に行かなければならなかったので大変でした。
教習面では、教習車が二種類、新しいカローラと年季の入ったコンフォートだったので違いに苦労しました。
コンフォートの方は車体も大きく、運転が大変だったのを覚えています。逆にカローラの運転のしやすさは身にしみました。
また、MTの免許取得を目指したのですが、他の人はATも運転したと聞いていたのですが、私は一度もAT車を運転することなく卒業になり、免許取得してからATの運転を覚ええました。
教官については、ちゃんと教えてくれる教官といいかげんな教官との差が激しかったです。命を扱うのだからちゃんとして欲しいと思っていました。
宿泊施設と食事について
良かった点はとにかくご飯が美味しいかったところです。海が近く海産物がとにかく美味しく楽しみの一つでした。
悪かった点は道路と面していたので車の音が異様に気になったところです。暴走族が多かったです。
教習以外での思い出は、やはり同時期に教習所に通っていた面々と仲良くなり、休みになったら海に行ったり、買い物にいったり、ご飯食べたりと青春を謳歌できたところです。
その後しばらくは連絡とか取り合っていました。
教習後も翌年お世話になった民宿に運転して泊まりに行ったり、自分の中で引き出しが増えたのはいい思い出です。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。