こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は長野県の「信州伊那自動車教習所」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「信州伊那自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
合宿免許を選んだ理由
19歳、女、フリーター、三重県に住んでいます。
自分は生まれが遅く、高校生のうちに免許をとりに行けないまま働きに出てしまいタイミングをのがしてしまいました。
なるべく短期間で免許をとりたかったのと、通学でとるのに比べると宿泊費や食費も含めても料金が安かったから合宿免許を選びました。
選んだ教習所は、長野県伊那市の信州伊那自動車教習所
たまたま知っている土地だったのと、パンフレットを見て雰囲気が良さそうでした。
教習所内にある宿泊施設が本当は良かったのですが、ちょうどいっぱいで近隣のビジネスホテルに宿泊することになりました。
信州伊那自動車教習所の教習や教官
教官は日によってバラバラでしたが、皆さんとても丁寧でした。熱血な教官もいれば、イケメン風な若々しい教官もいて楽しめました。
毎日朝から夕方まではみっちり授業がはいっていましたが、帰宅後の自由時間は一人でゆっくり過ごすことができました。
食事も美味しく、早寝早起きのバランスのいい食事で一時的ではありますが健康になれました(笑)
信州伊那自動車教習所での出会い
大体歳の近い子が多かったので、すぐに仲良くなれました。
グループで来ている人たちもいたんですが、一人で来てる人がほとんどだったので夜は街に出かけて買い物にいったり、カラオケに行ったりしました。
授業の間の休み時間にもみんなで話をしたり、学科の勉強を一緒にしたり楽しい時間を過ごせました。
合宿が終わってからも何人かは連絡をとりあったりもして交友関係が広まって嬉しいです。
合宿免許に参加してみて
はじめは合宿で免許をとりに行くことに躊躇しました。
一人で不安なこと、まわりの人と打ち解けれるか、合宿の期間内で無事に合格できるのか。色々悩みましたが、まわりに励ましてもらって決心がつきました。
そして、いざ出発してみれば楽しみなことばかりでした。
長野県伊那市は山に囲まれたところで、そんなに都会ではないですが、自然が多いこの土地でのんびり勉強できたらいいなと思いました。
名古屋からは高速バスで来ましたが、来るまでの道のりの景色はとても素晴らしいもので、山の高さや広大さに圧倒されてしまうほどでした。
免許をとってから一度だけ中央道を通って山梨に行ったのですが、途中、伊那市に入るとどうしても合宿のことを思い出してしみじみしてしまいます。
懐かしい思い出だけど、きっと一生忘れることはないと思います。
良い教習所に巡り会えて本当に良かったです。
教官方の良いご指導のおかげで不安だった試験も一発で合格できました、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「信州伊那自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。