こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は富山県の「高新自動車学校」で免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「高新自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
大学の時に合宿免許へ
合宿免許を利用したのは、大学4年生の夏休みで21歳の時、女性、奈良県出身です。
4年生になってもずっと部活をやっていたので、短期間に取得できる合宿免許を利用することにしました。
お金もなかったので、合宿免許を行っている自動車学校のカタログを参考に、受講料の安いところを選びました。
利用したのは、富山県の高新自動車学校です。カタログを見る限り、そこが一番安く済むと思ったからです。
高新自動車学校の教官
良かった点は、自分の担当がずっと同じ教官で、毎回自分ができてないところを重点的に教えてくれたことです。
気さくな方が多くて、運転中は講習に関係ない話など楽しくお喋りしながらできました。
私の担当教官はちょっと厳しかったですが、筋が通っていたのでむかつくこともありませんでした。
また、周りが田舎なためか交通量が少ないのに道路が広くて、路上の練習はとてもやりやすかった記憶があります。
悪かった点は、私が利用していた頃は機材が古かったのか、座学の時の映像が後ろの席からは見えづらかったことです。
ホテルや食事は・・・
宿泊所は教習所からは少し離れたところにありました。
一人一部屋シングルの部屋が割り当てられ、復習や筆記の勉強などは集中して行うことができたので、とても満足しました。
ホテルでは朝食ビュッフェが楽しみでした。しかし夜ご飯はついていなかったので、自分で近くのお店に行くかコンビニで買うかしないといけなかったのが、2週間毎日続くので飽きて大変でした。
高新自動車学校の思い出
一番の思い出は、路上実習中、教官の指示で休憩のために道路脇に車を停めて降りたのですが、そこが水平線を一望できる上り坂の中腹だったことです。
私は運転することにいっぱいいっぱいで周りの景色まで見る余裕がなかったので、なんでこんな中途半端なところで休憩するのかな、とも思わずに言われるがまま。
とてもいい天気で海面がキラキラしていて、すごく感動したのを覚えています。
普段厳しい教官がそんな粋なことをしてくれたのにも驚きました。
教習以外の思い出も・・・
他にも、一緒に参加した友達と教習のない日曜日の午後から富山県の観光をしたり、海水浴に行きました。
海王丸パークで見た大きい船がとても印象に残っています。海水浴場も穴場だったのか人が少なくて、ほぼ貸し切り状態で遊べて楽しかったです。
同じ時期に合宿に来たメンバーとはその後連絡を取るほど仲良くはなりませんでしたが、ちょうど甲子園の時期だったので、お弁当の時間に休憩室でみんなで富山県代表の高校を応援しながら食べたのが思い出になりました。
ほとんど旅行感覚で、全体的にとても楽しかった思い出です。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「高新自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。