こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は栃木県の「東足利自動車教習所」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「東足利自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
合宿でバイクの中免を取得
神奈川県在住の20代男性です。
私が合宿免許を利用したのは、高校三年生の卒業前にある長い冬休みの間でした。
合宿で取得しようと思った免許は中型自動二輪で、どうせ取るなら旅行感覚で、という事で仲の良かった友達と二人で行く予定でした。
しかしその友達が直前になって金欠を理由にキャンセルしたので、私もキャンセルしようか迷ったのですが、やはり短期間ですぐに免許が欲しかったので、一人で行く事にしました。
教習所は栃木県にある東足利自動車教習所でした。
選んだ理由は単純に当時一番合宿免許の値段が安かったからです。
東足利自動車教習所で合宿開始
行き返りの交通費も全額支給で、新幹線に乗って単身栃木まで向かいました。
最寄り駅につくと教習所の送迎バスが駅前に迎えに来てくれていて、行きの新幹線で近くに座っていた中年男性や、自分と同い年位の男の子も一緒のバスに乗り込んだので、軽く挨拶をしたのですが、この二人はこの後一緒の相部屋になったのでさらに驚きました(笑)
教習所は最寄駅から10分程度離れたところにあり、周りには一面田畑が広がるような、何にもない所だなという印象でした。
教習所につくと色々なガイダンスがあり、私の場合は4人部屋でしたのでその部屋の案内と、教習所周辺の地図(最寄りのコンビニや商店などの案内)を渡されました。
教習所では自転車の貸し出しを無料で行っていましたので、それで夜に買い物に行けそうだな、と感じました。
東足利自動車学校の教官や教習内容
早速翌日朝から教習は始まり、皆慣れない単車の扱いにてこずっていましたが相部屋の中年男性も頑張っていたので負けるわけにはいかないと思い、皆必死で教習をこなしていました。
教官のイメージとしては、特に印象に残っているほど意地悪な教官とか、怖い教官はいませんでした。
皆ほんとうに丁寧で、憂鬱になることなく教習は日々淡々とこなしていたと思います。
ただ近所の和尚さんか何かを呼んで、命を大事にしようという特別授業があったのですが、和尚さんが何を言っているのか理解できず、皆ポカーンとしていました(笑)
宿泊施設や食事について
宿泊施設は、私の場合4人相部屋でしたので、最初は一人で行ったら周りの人は友達と来ていたりして、肩身の狭い思いをするんじゃないかな?などと思っていましたが、私以外の三人も全員単身で来ており、皆同じ目的で集まってきた同士、すぐに仲良くなりました。
朝ごはんや夕食も粗末な感じは一切せず、結構大食いの私でもひもじい思いをしたときはありませんでした(笑)
同部屋で、行きの新幹線から一緒だった同い年の男の子とは、かなり親しくなり、夜に二人で自転車を借りて外出しては、近くにあった温泉へいったり、ちょっと離れた所にあるカラオケへ行ったり、とても楽しい時間を過ごせました。
合宿で免許をとってからもうかれこれ数年以上がたちましたが、いまだに彼とは連絡を取り合い、たまに飲みに行くような仲です。
最初は単身で乗り込むことに対してひたすら不安でしたが、本当に行ってよかったなと、本当に楽しかったなと、今では懐かしい大事な思い出となりました。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「東足利自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。