こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は長崎県の「五島自動車学校」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「五島自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
大学の夏休みに合宿免許へ
私の性別は男で、合宿免許を利用したのは18歳の大学1年生の時でした。福岡県出身で大阪の大学に通っていて夏休みのことでした。
教習を受けた免許の種類は第一種普通自動車免許と普通自動二輪免許の2つです。
合宿免許を利用した理由は、大学生だったこともあり、旅行がてら夏休みを利用して短期での免許取得を望んだからです。また友人と2人での参加だったため、思い出作りもかねていました。
利用した教習所は長崎県の五島自動車学校です。
五島自動車学校で車とバイクの免許を取得
この教習所を選んだ理由は、2つの免許を同時に取得できるプランが用意されていたこと、地元福岡から近かったこと、夏だったので海が綺麗な場所を望んでいたことがあげられます。
教習所の教官たちは決して優しすぎず、技能の講習では車の運転の危険性をじゅうぶん体に身につかせるような指導をしていただきました。
自動二輪は路上の教習は存在せず、教習所敷地内の練習だけでしたが、免許取得後も危険に配慮された練習形式になっていました。
全体的に文句は特にないのですが、しいていうなら島ということもあって、高速道路が通っていないことです。
なので高速教習はゲームのようなシミュレーションでしか行うことができず、免許取得後に高速道路に初めて乗った際はとても緊張しました。
五島自動車学校の周辺環境
教習所周辺の施設についてですが、目の前には綺麗な海がひろがっており、周りは山に囲まれていて雄大な自然を感じることができます。
当然休み時間や教習のない日は泳ぎにいくことも可能です。ただし島ということもあり、中心街以外は本当になにもなく、特に教習所周りにはなにもないので買い物等はとても不便です。
教習所の配慮の元、自転車の貸し出しがあるのですが、山が多いので中心街にいくのはとても大変です。
正直、道にも迷うので注意が必要だと思いました。
教習以外の思い出も・・・
教習以外の思い出はやはり学生の修学旅行のような気持ちになれたことです。
私は友人と2人で申込み、約30日間同じ部屋で過ごし、共に行動しました。
合宿にきている人は年の近い男性が多く、食堂や海などでコミュニケーションをとれたりなど、大学生らしい有意義な時間が過ごせました。
そこでできた友人とは今も連絡を取り合う人もいます。また、教習所では日曜日にバスで買い物に連れ出してくれたり、BBQやボーリング等のイベントがあったりと、生徒たちのことを考えてくれていることがよくわかりました。
これは五島自動車学校独自のことかもしれませんが、乗馬体験もできます。
実際に合宿免許を利用して私自身はとても満足でき、今も素晴らしいカーライフを送っています。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「免許の匠」がおすすめです。複数の教習所が比較でき、情報満載のパンフレットも無料で送ってもらえます。
「五島自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。