こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は新潟県の「新潟中央自動車学校」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「新潟中央自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
大学の春休みに合宿免許へ
合宿免許に参加したのは19歳の時、大学生になって初めての春休みでした。
高校までは大阪に住んでいたのですが、大学から埼玉に引っ越して通学していました。
大阪に住んでいる高校時代の友人3名と久しぶりに会おうという話しになり、免許も取りたいという話しで盛り上がっていました。
そこで再会、小旅行、短期間での免許取得という全ての条件をクリア出来そうだったので、合宿免許を選びました。
利用したのは、新潟県の新潟中央自動車学校。ここを選んだのは新潟に行きたかったとかではありませんが、大阪と埼玉から同じぐらいの時間で行けそうな所で、小旅行も兼ねてますのでその条件もクリア出来る事を考慮して新潟県になりました。
新潟中央自動車学校での教習
教官は丁寧でわかりやすい方ばかりでした。中には同じ話しを繰り返す不思議な方もいましたが。。。
仮免許取得後の実際の道路での教習は、日本でもトップクラスの交通量を誇る道路。かなり実践的な経験が出来たと思います。道もしっかりと整備されており、とても走りやすかったと思います。
教習車は決して新しくはありませんでしたが、高速教習はBMWでした。高速教習だけはテンションが上がったのを覚えています。
宿泊施設や食事、周辺環境について
宿泊施設は駅から近いビジネスホテル。
駅からは近いものの、教習所とは反対の出口だったので、歩くと少し時間はかかりました。15分くらいでしょうか。
男4人で泊まる分には何の問題もありません。また、駅の周りは大きな本屋もあり、飲み屋も数多くあるなど、非常に栄えており時間を潰すのも簡単でした。
教習が終わったらいつものゲームセンターに集合して遊ぶのが定番でした。
プランの中に朝食はついてますし、夕食も含まれており、チケットを使って近場で食べる事が出来たのでご飯に困る事もありませんでした。部屋もよくあるツインタイプでしたが、4人で1部屋に入って飲んでても狭くはないので何ひとつ困る事はありませんでした。
合宿免許での一番の思い出
1番の思い出は、教習所の近くで事故を間近に目撃した事です。
その日は朝から雪が降っており、教習が終わって帰る時間には結構積もっていました。
目の前を走るバイクがスリップして転倒しました。中々ドライバーが起き上がらなかったのでその場にいた3人で急いで助けに向かいました。
幸い、ドライバーはすぐに目を覚ましてくれました。
バイクを急いで道路から路肩へ移動させていると、そのバイクの近くを走っていた軽自動車のドライバーが出てきて、接触したかもしれないと言い始めました。
そこで初めての事故が起きたのだと気がつきました。
目の前で起きた事の衝撃を抑えつつ、警察への通報と救急車の要請をしようと考えましたが、地名すらわからない状態。近くにあったコンビニへ1人を走らせ、店名を聞いてもらい場所を伝えました。
その頃にはバイクのドライバーもヘルメットを外し、身体を休ませている状況でした。
後の対応は接触した軽自動車のドライバーがやってくれるとの事だったので、我々はそこまで片付けてその場を後にしました。
教習所で事故について学んだ直後の事故。今でもハッキリと覚えています。
貴重な経験が出来たと思います。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「新潟中央自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。