こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は新潟県の「新潟中央自動車学校」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「新潟中央自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
友人と一緒に合宿免許へ
私は神奈川県大和市の男で、合宿免許に参加したのは、21歳の大学三年生の頃でした。
合宿免許を利用を検討した理由は、2つあります。
1つ目は、短期間で免許取得が可能なこと。
2つ目が、通常の教習所に通うより安い事、また大学生が多いのと、友人からの紹介もあり、友達を作ることも視野に、楽しそうなので選択しました。
また、宿泊もイベント事みたいで楽しみで、ご飯もおいしいとのことから候補にあがり、友人と一緒に合宿免許に行くことを決めました。
新潟中央自動車学校を選択
新潟県にある新潟中央自動車学校を選択しました。
新潟中央自動車学校を選んだ理由は、まず潔癖症の私はきれいなホテルでないと無理だと思い、きれいな宿泊施設を探していました。
新潟中央自動車学校は、イーストホテルがついていて、清潔感があり、きれいで、部屋が広いのが魅力的でした。
次に、東京からのアクセスの良さをポイントに探していました。
あまり、田舎過ぎても何にもないのはつまらないと思っていたので、大きな駅でなおかつ、アクセスがよい駅が新潟駅だったので決めました。
周辺環境は・・・
駅周辺には、コンビニもありましたし、ゲームセンターやカラオケもあり、これだけ面白い商業施設があれば、合宿先で友達ができたら、一緒に遊びに行けると思いました。
とにかく、アクセスが良くて、便利で、遊ぶところがあり、ホテルがきれいで、3食もついていて、神奈川で通いの教習所より楽しいそうであったため、選択しました。
合宿免許のメリット
都心部の教習所は予約が取りづらいと後に、友人から聞きました。そして、予約を優先でとるために、1000円払うようなシステムがあると聞いて驚きました。
しかし、合宿免許の場合は、予約が取りづらいということは、一切ありません。希望したときに取れます。
地方で人が少ないということもあるかと思いますが、都心部と比べるとかなりストレスなく、終りまで進めたと思います。
ただ、悪かった点は、場外教習時、車が少なく練習にならないということ。
都心に戻って実際に運転をしてみると、ものすごく怖い。車線幅は狭いですし、車はスピードを出していて、運転が荒いですから。
ゆったりと練習できた分、都心部の運転は怖かったです。そこが地方の教習所の悪い点かと思います。高速道路も、首都高とは大違いでした。
宿泊施設や食事は・・・
良かった点は、清潔で、ごはんがおいしかったところ。サービスも良く、悪いところはなかったと思います。
ただ、インターネットが遅くて、当時、電波が悪かったように思いましたが・・・不便も感じましたが問題ありませんでした。
教習以外の思い出は・・・
やはり、友達ができて、カラオケに行ったり、そのあとの交流が今でも続いていることではないでしょうか?
SNSを通じて、たまに遊びますし、お互いに連絡取りあう仲間になれたことは、合宿免許の醍醐味だとおもいます。
また、地方は都心部と違い、小学校から中学校まで習うことが少し違ったり、文化の違いを話せたりで、よい刺激になったりします。
通常の大学生活ではできない体験が、共通の目的で集まっているからこそ、できるので、楽しかったです。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「新潟中央自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。