こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は徳島県の「阿北自動車教習所」の免許合宿に参加した方の体験談をご紹介します。
なお、「阿北自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
まるで旅行気分!楽しい合宿生活
私は18歳で高校の春休みを利用して合宿免許を取りに行きました。私の当時住んでいた場所は兵庫県で、徳島県の阿北教習所に行きました。免許の種類は普通免許のミッションでした。
まずなぜ合宿で免許を取りに行ったかというと、とりあえず安かったのと、高校の友達大勢でいきましたので、とても楽しそうだと思い行きました。
男子高校だったので私を含め周りの友達も男性ばかりで遠足のような感じでした。案の定とても楽しく免許を取得できました。
宿泊先や周辺環境は・・・
私が行った教習所は、男女ともに宿泊先が異なっており、女性も安心して通えるところになっていました。
周辺には特に何もなく、教習所内にコンビニがあるので、そこで買いたいものは買ったりできます。
初めの頃は教習も忙しく、周りを見に行く暇がなかったのですが、終盤になると暇もでき、近所の珍しいラーメンを食べに行ったりと楽しく過ごせました。
合宿免許のメリットは・・・
教習内容はいたって普通でしたが、通ったことのない道での路上教習は緊張したことを覚えています。
合宿で免許を取得することのメリットは値段が安く、短時間で教習を終了できるというところです。
そしてさまざまな地域から生徒が来ているので、他の人たちとの交流も楽しかったです。教習所内では卓球場もあり、暇な時はプレイできて楽しかったです。
そして食事もバイキング形式でおいしかったです。
合宿免許のデメリットは・・・
デメリットは、短期間なので一度テストなどに落ちてしまうと、日程が大幅に遅れてしまうということです。
私はなんとか全て一回でクリアできましたが、何人かの友達は高校の卒業式に間に合わなくなってしまい、一度教習をストップして卒業式に帰ってくる人もいました。
徳島県で教習を終えても、免許取得は自分が住んでいる兵庫県なので、兵庫県の筆記テストの難易度と徳島県の筆記テストの難易度が少し異なっており、戸惑うことも多少ありました。(ただし基本は同じなので大きな問題はありませんでした)
一番の思い出は・・・
そして一番思い出に残っているのは卒業試験合格発表の時で、電光掲示板に自分の数字が現れるとみんなで喜びを分かち合った時です。
約2週間の緊張状態から解き放たれて、記念写真を撮ったり抱き合ったりして感動的でした。何回かしか教習が一緒ではなかった人とも喜びを分かち合うことができ、とてもいい思い出になりました。
合宿で教習所に通うことは最初は戸惑いもありましたが、実際に行ってみて、周りのみんなと共同生活をし、楽しく学べました。
知らない地域で運転しましたが、地域によってさまざまなルールや交通量の違いがあり、そこも良く分かった教習でした。
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「阿北自動車教習所」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。
当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。