こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は17歳の時に山形県の「長井自動車学校(マツキドライビングスクール長井校)」の免許合宿で仮免許を取得した女性の体験談をご紹介します。
なお、「長井自動車学校」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
それでは体験談をどうぞ↓
免許合宿で仮免許を取得
当時は東京都在住の17歳(女)学生で飲食店アルバイトをしていて、車のMT免許が欲しくて合宿にて仮免許を取得した体験談です。
合宿ではなく通常の通学は夏休みなどの長期の休みと被るととても混んだり、予約が取れないといったことがあると聞き、特に私の性格上、短期集中型なので合宿にしました。
長井自動車学校を利用
利用させて頂いた学校は、山形県『長井自動車学校』です。
たまたま調べていたら、合宿免許を行っている全国の教習所に申し込める「免許の匠」というサイトがあり、そちらに問い合わせたところ長井自動車学校を紹介していただけました。
現在では異なるようですが、私が利用した当時は曖昧ではありますが、
AT:約150,000円
MT:約180,000円
位の教習料金でした。
旅行感覚で山形県へ
遠いわりにはなかなか行く機会のない山形県・・・不安でいっぱいでしたが一緒に行こうとしてた女の子もいたので旅行感覚で行ってきました!
着くや否や…楽しい!!東京という都会の空気に慣れていたためか、何もかもが新鮮!空気はおいしいし、なかなか触れることのできない方言!
なんと言ってもアットホーム感がすごくて本当に居心地の良い場所でした。
実技の時間では車のことだけではなく、山形のことやおいしい食べ物を教えてくれたり雑談が絶えなく、毎回楽しい教習の時間を過ごさせていただきました。
夏季シーズンに行く方には是非サクランボを食べて頂きたいです。実は大きいしすっごく甘くて美味しかったです!
宿の部屋や食事
宿はツイン部屋の自炊プランでした。3人部屋だったのか、広くて綺麗だったので快適でした。玄関を出た廊下にはなぜか体重計がおいてあり毎日測らせて頂いてました(笑)
自炊の場合、朝晩の食費が別でかかってしまいますがスーパーへ行くついでに、全く知らない所なので観光気分でお買い物ができました。昼食は食券がもらえ、学校の食堂で食べることができます。
困ったことは・・・
ここまで良いこと尽くめの印象の山形県ですが強いて困ったことといえば・・・なかなか遊ぶ所が無かったのと、自然が豊かだったので虫さんがいて、蛇にはさすがに驚きました(汗)
近くにコンビニはありますが、スーパーやちょこっと遊ぶスポットは少し離れたところにありました。ですが二週間という短い期間で仮免許まで取得する為、予定は詰め詰めだったので正直遊んでる暇はあまりなかったです。
教習も残すところ後4日に迫ったころ、AT車の人達はMT車の人達よりも2日早い卒業なんですよね。
AT車教習の友達と一緒だったので最後の2日間は本当にさみしかったです(笑)なので、ツインで行く場合一人がダメな方は同じ教習プランの人と行くといいですね!
本試験の合格後・・・
無事、仮免許を取得し本試験にも合格したのですが、私のセンスがないせいか一番苦労したのはここからでした・・・。
山形に比べ東京は、本当に交通量が多く慣れるまで本当に怖かったです。焦りに焦って何度エンストしたことか(笑)
こういったこともあるので気になる方は住んでる場所に近い馴染みのある場所での教習のほうがいいかもしれませんね。
トータルでは大満足!
私の思う良い点悪い点を踏まえて体験談をさせていただきましたが、トータル的には大満足です!そして長井自動車学校はおススメです!!
分からない所があっても分かるまでとことん教えていただけますし、教習所の方に限らずアットホームな環境でした。楽しく勉強することが出来、良い気分転換にもなりました。
教習所選びで悩んでる方がいらっしゃいましたら是非、長井自動車学校も候補に入れていただけたらと思います!
・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
なお、合宿免許の申込みは「合宿免許ドリーム」がおすすめです。複数の教習所が比較できて情報満載です。
「長井自動車学校(マツキドライビングスクール長井校)」の詳しい情報や他の体験談は下記のページをご覧ください。
他の教習所の情報をご覧になりたい場合は、下記のページをご覧ください。当サイトでは、合宿免許が利用できる日本全国250以上の教習所の情報を掲載しています。